涸沢(からさわ 標高:2,300m)

 

所在地:長野県松本(まつもと)

地形図(1/25,000: 上高地(かみこうち)、穂高岳(ほたかたけ)

上高地ループ(15.07.22~25

 

2015年7月22日(水)〜25日(土)

コース

地形図参照(クリックしてください)

**

コースタイム

7月22日(水)

上高地バスターミナル(12:20)→ 河童橋(12:2513:05 昼食)→ 明神(13:55)→ 徳沢(14:50)→ 新村橋(15:15)→ 横尾(15:55

宿泊:横尾山荘( 0263-95-2421

7月23日(木)

横尾(6:30)→ 岩小屋跡(7:00)→ 本谷橋(7:45)→ 涸沢ヒュッテ(9:5010:25)→ 本谷橋(12:10)→ 岩小屋跡(12:50)→ 横尾(13:35

宿泊:横尾山荘( 0263-95-2421

7月24日(金)

横尾(6:30)→ 明神(8:459:25)→ 休憩地点(10:1010:35)→ 岳沢分岐(10:40)→ 河童橋(11:10)→ ルミエスタホテル(11:3512:10 昼食)→ 田代池(12:40)→ 大正池(13:20

*

メモと写真

7月22日 天候:曇りのち雨

河童橋で弁当を調達して昼食休憩する。雨が降り始め、傘をさして明神まで歩く。

*

【河童橋】

*

【明神】

*

徳沢園のテラスで休憩。新村橋を通過

*

【徳沢】

*

【新村橋】

*

一日目は横尾山荘へ宿泊する。

*

【横尾山荘】

*

【横尾の標識】

*

7月23日 天候:雨

雨の中を出発、岩小屋跡を通過する。

*

【横尾】

*

【岩小屋跡の標識】

*

本谷橋を通過、本格的な登りにかかる。標高が上がり雪渓の縁を登る。

*

【本谷橋】

*

【雪渓の縁を登る】

*

雪渓を登り、涸沢の標識を通過、涸沢ヒュッテに向かう。

*

【涸沢の標識】

*

【涸沢ヒュッテに向かう】

*

涸沢ヒュッテで休憩、雨は次第にひどくなる。豪雨と残雪の悪コンディションで穂高岳登頂を断念し、横尾山荘まで下り連泊する。

 

7月24日 天候:曇りのち晴れ

横尾を出発、徳沢でコーヒータイム。明神で橋を渡って明神池を拝観する。

*

【明神橋】

*

【明神池】

*

梓川右岸道を河童橋へ向かう。沢のほとりで休憩、前穂から下って来るはずだった岳沢への分岐を通過する。

*

【休憩地点の沢】

*

【岳沢分岐】

*

河童橋からも梓川右岸を進む。ウェストン碑を通過してルミエスタホテルで弁当を購入、昼食休憩する。

*

【河童橋から明神岳・前穂高岳】

*

【ウェストン碑】

*

穂高橋・田代橋を渡って梓川左岸コースに移り田代池を経由、大正池まで歩く。

*

【田代池】

*

【大正池と焼岳】

*

アプローチ

上高地バスターミナル(標高:1,500m)

東海北陸道飛騨清見IC(0:00)=(高山清見道路 15km)= 高山IC(0:10)=(高山国府バイパス/国道41号線 5.2km)= 下切町 =(県道89号線 5.7km)= 町方 =(国道158号線 28km)= 平湯 =(安房峠道路 5.6km)= 安曇 =(国道158号線 8.0km)= アルピコ沢渡車庫前(1:201:35)=(バス)= 上高地バスターミナル(2:00

*

温 泉:上高地ホテル 長野県松本市安曇さわんど温泉 0263-93-2910

*

inserted by FC2 system