椿山(つばやま 標高:1,585m)

 

所在地:高知県吾川(あがわ)郡仁淀川(によどがわ)町、島愛媛県上浮穴(かみうけなぐん)郡久万高原(くまこうげん)

地形図(1/25,000: 筒上山(つつじょうざん)

*

2017年10月25日(水)

コース

*

コースタイム

登山口(9:10)→ 巻道(9:35)→ 展望岩(10:10)→ コル(11:00)→ 椿山(11:2511:30)→ コル(11:45)→ 展望岩(12:1512:45 昼食)→ 巻道(13:10)→ 登山口(13:25

*

メモと写真

ダートの椿山林道から広い舗装林道に上がって右接、まもなく林道左側に登山口がある。

*

【立派な林道】

*

【椿山登山口】

*

登山口からいきなり急登、植林の中をジグザクに登る。

*

【いきなりの急登】

*

【桧の植林】

*

伐採跡の縁を通過、岩の小ピークを左から巻く。

*

【伐採跡】

*

【巻道入口付近】

*

ササが次第に濃くなるが、やがて自然林に変わる。

*

【ササが高くなる】

*

【自然林】

*

登山道上に現れる大岩に登ると、南側の展望が広がる。このれが「展望岩」と呼ばれている岩のようだ。

*

【展望岩】

*

【展望岩上部】

*

展望岩を過ぎても自然林の急登が続き、ブナの大木が現れ始める。

*

【急登が続く】

*

【ブナ】

*

傾斜が緩やかになり、快適な尾根道となる。

*

【ブナの倒木】

*

【タコ足ブナもある快適な尾根道】

*

小ピークを越えたコルからササヤブとなる。

*

【コル】

*

【ササヤブ突入】

*

赤テープを頼りに、背丈ほどのササヤブをかき分けながら、踏み跡を追う。ササが薄くなると、まもなく山頂に飛び出す。

*

【紅葉した小木に癒される】

*

【ササが薄くなる】

*

山頂には古い山名板があった。

*

【椿山山頂】

*

【山頂のドウダンツツジ】

*

山頂からは360度の展望が楽しめる。

*

【東の稜線には赤テープと踏み跡あり】

*

【山頂から南側の展望】

*

風が強く寒いので、すぐ降りにかかる。展望岩まで戻って昼食休憩、来た道を戻る。

*

アプローチ

椿山登山口(標高:945m)路肩駐車

知道大豊IC(7:05)=(国道439号線 60q)= 土居甲 =(国道494号線 6.9q)= 百内川(8:20)=(6.4q)= 椿山集落 =(4.1q)= 登山口(8:55

*

温 泉:吾北むささび温泉 高知県吾川郡いの町小川東津賀才(こかわひがしつかさい)53−1 088-867-3105

*

inserted by FC2 system