桟敷ガ岳(さじきがたけ 標高:896m)

 

所在地:京都府京都市北区

地形図(1/25,000: 周山(しゅうざん)

岩屋橋ループ(12.12.19

 

 

2012年12月19日

コース

GPSをポケットに入れていたので精度ダウン。緑の部分は衛星を捕らえられなかったようで、ハンドで書き加えた。

  

コースタイム

 

岩屋橋(9:15

志明院(岩屋不動)(9:50

薬師峠(10:15

岩茸山(11:15

桟敷ガ岳(11:5512:40 昼食)

林道出合(13:45

岩屋橋(14:50

  

メモと写真

雲ヶ畑岩屋橋バス停そばに駐車、岩屋橋を渡って舗装林道を歩く。途中、右手の林道分岐に「桟敷ガ岳はここから」の標識があるが、直進する。

  

【雲ヶ畑岩屋橋バス停付近】

【舗装林道が続く】

志明院(岩屋不動)への石段と建物が見えてくる。駐車場の手前に「薬師峠」の標識があり、これに従い山道に入る。

  

【志明院(岩屋不動)入口】

【「薬師峠」標識】

沢沿いの道を進むと、次第に沢が狭くなり、傾斜が緩やかになって六地蔵のいる薬師峠に出る。

  

【沢沿いに進む】

【薬師峠】

積雪で登山道が分かり難いが、赤テープを追いながら尾根道を進むと、まもなく近道と合流する。

 

  

【尾根を進む】

【近道合流点「岩屋橋・やくし峠」の標識】

快適な尾根道を更に進んで、滑りそうな急坂を登り切ると800mピークに出る。軽く下り、登り返すとすぐ岩茸山(811mピーク)に着く。

  

【「800m」標示】

【岩茸山(811mピーク)】

岩茸山を下ると「岩茸山4分 桟敷ガ岳40分」の標識があり、林道に出る。しばらく進んでテープに従い右手の山道に入ると、すぐ反射板がある。金網フェンスの右を抜けるとまた林道に戻る。林道を直進すればよかったのだ。やがて林道を離れ、なだらかなピークを越える。送電線鉄塔が現れ、次のピークを登ると桟敷ガ岳山頂に着く。

  

【送電線鉄塔(1)】

【桟敷ガ岳山頂】

山頂で昼食を摂り、下りにかかる。東南に延びる尾根を下ると送電線鉄塔に出る。積雪もあって、ここから先の下山道が見つからなかった。ピンクテープに従い下り始めたが、予定のコースから外れてしまうので再び鉄塔まで戻る。りスタートするが相変わらず下山道は見つからない。GPSで確認しながら、直降で林道を目指す。

  

【東南尾根】

【送電線鉄塔(2)】

やがて鹿よけネットが現れ、下に林道が見え始めたので、ネット沿いに急坂を下る。林道を約10分戻ったところに、下山予定の登山口があった。

  

【下ってきた急坂】

【下山する予定だった登山口】

行きと同じような舗装林道を、ひたすらに歩いて岩屋橋まで戻る。

  

アプローチ

岩屋橋(標高:306m)バス停付近に数台の駐車スペース、トイレあり

名神道京都南IC(0:00)=(国道1 5.3q)= 堀川五条 =(堀川通 6.9q)= 御薗西詰 =(府道38号線 4.0q)= 山幸橋 =(府道61号線 8.0q)= 雲ガ畑岩屋橋(1:40

  

温 泉

  

 

inserted by FC2 system