野地峰(のじみねけ 標高:1,279m)〜東光森山(ひがしみつもりやま 標高:1,486m)

 

所在地:高知県土佐郡(とさ)郡大川(おおかわ)村、愛媛県四国中央(しこくちゅうおう)市・新居浜(にいはま)市、

地形図(1/25,000):弟地(おとぢ)、土佐小松(とさこまつ)

*

2017年11月12日(日)

コース

地形図参照(クリックしてください)

*

コースタイム

山村広場(8:00)→ 野地峰(9:10)→ 滑車台跡(9:45)→ 大野山(1400.2m)(10:40)→ V字路(11:1011:30 道迷い)→ 水谷分岐(12:0512:25 昼食)→ 別子山(1374.8m)(12:55)→ 1454m峰(13:25)→ 東光森山(14:1514:25)→ 大田尾越(15:50

*

メモと写真

天候:晴れ

白滝の里最奥にある山村広場からスタートする。「野地峰登山口」の標識に従い作業道を奥に進むと、登山口がある。

*

【白滝の里山村広場】

*

【登山口】

*

ヒノキの人工林の中を九十九折に進む。自然林に変わると展望が開け、反射板が見えてくる。

*

【ヒノキの人工林】

*

【反射板】

*

反射板を過ぎると野地峰頂上に着く。山頂には「東光森山へ6.6q」の表示がある。縦走路は左にカーブして西方向に続く。

*

【野地峰頂上】

*

【縦走路の始まり】

*

滑車台跡まで降って、登り返す。

*

【滑車台跡にある標識】

*

【滑車台の残骸】

*

以降、アップダウンを繰り返しながら縦走路を進むことになる。「東光森山へ4.4q」の標識を通過する。

*

【小さな岩峰を越える】

*

【「東光森山へ4.4q」の標識】

*

「東光森山へ4.4q」の標識を過ぎると、ひと登りで三角点大野山(1400.2m)に着く。大野山から下って、広い鞍部にある「東光森山へ3.7q」の標識から1403m峰に向かって登り返す。

*

【三角点大野山(1400.2m)】

*

【「東光森山へ3.7q」の標識】

*

1403m峰手前のV字路に気づかず、倒木をかわして直進する。やがて道が無くなり引き返すして、V字路と倒木ではなく通行止めの丸太だったことに気づく。V字路から下って、登り返したピークで昼食休憩をとる。地形図では水谷に降る分岐があることになっているが、入口は見つけられなかった。

*

【V字路】

*

【水谷分岐があるはずのピーク】

*

このあとアップダウンが大きくなり、急降下、急登を繰り返す。まず、お地蔵さんのある鞍部まで急降下。

*

【急降下】

*

【お地蔵さんのある鞍部】

*

三角点別子山(1374.8m)、1454m峰を越える。

*

【三角点別子山(1374.8m)】

*

【1454m峰】

*

1454m峰から降ってブナの広場を進み、登り返すと東光森山頂上に着く。

*

【ブナの広場】

*

【東光森山頂上】

*

東光森山頂上から急降下する。

*

【急降下】

*

【急降下の途中にあるテラス】

*

鞍部まで下って、緩やかなピークを越える。再び急降下すると東光森山登山口に着く。

*

【ロープもある最後の急勾配】

*

【登山口直前】

*

アプローチ

白滝の里山村広場(標高:830m)無料大駐車場、トイレ有り

松山道三島川之江IC(6:10)=(国道11号線 3.5q)= 中曽根町 =(国道319号線 10q)= 平野橋 =(県道6号線 19q)= 別子山 =(県道47号線 0.6q)= 筏津(7:00)=(市道 5.6q)= 大田尾越(7:057:15)―(タクシー 15q)― 山村広場(7:50

*

温 泉:湯あそび広場三島乃湯 愛媛県四国中央市三島中央1−16−5 0896-24-4126

*

inserted by FC2 system