駒の尾山(1)(こまのおさん 標高:1,281m)

 

所在地:岡山県美作(みまさか)市・英田(あいだ)郡西粟倉(にしあわくら)

地形図(1/25,000: 坂根(さかね)、西河内(にしごうち)

2014年3月15日(土)

コース

*

コースタイム

ちくさ高原スキー場(8:55)→ 稜線出合(9:30)→ ダルガ峰(10:10)→ 大海里峠(11:05)→ 駒の尾山(11:4511:50)→ 避難小屋(11:5512:40 昼食)→ 大海里峠(13:00)→ 県道出合(14:05)→ 登山口(14:10)→ ちくさ高原スキー場(14:30

*

メモと写真

身支度を済ませ、ちくさ高原スキー場のメルヘンコースを登る。リフト上端に向かわず、カーブを直進して稜線に出る。左折して、植林の中の作業道らしき道を南に進む。左寄りに軌道修正して、植林と自然林の境界を進むと「後山・駒ノ尾」の標識が現れる。

*

ちくさ高原スキー場・メルヘンコース

*

「後山・駒ノ尾」の標識

*

すぐに標識があり、大茅スキー場からの中国自然歩道と合流する。「駒ノ尾山」の表示に従い左折する。次の「ダルガ峰」・「駒ノ尾山」分岐の標識を「ダルガ峰」方向に直進すると、すぐに平らなダルガ峰山頂に着く。

*

【中国自然歩道との合流点】

*

【ダルガ峰山頂】

*

分岐には戻らず、直進してダルガ峰山頂から急降下する。鞍部から登り返しになると、すぐ標識がある。自然歩道はダルガ峰山頂を右から巻くようだ。

*

【殺風景なダルガ峰山頂】

*

【大茅スキー場と駒ノ尾山の分岐標識】

*

鞍部からも巻道を行かず、1,206.8mピークに向かって急坂を直登する。

*

【1,206.8mピークへの急登】

*

【1,206.8mピーク南東斜面】

*

,206.8mピークから大海里峠へ急降下する。

*

【この尾根の先に急坂が待っている】

*

【大海里峠】

*

大海里峠からはトレースを追う。すぐに植林の中の急登となる。

*

【大海里峠からはトレースあり】

*

【植林の中の急登】

*

傾斜が緩やかになると、樹氷の美しい自然林に変わる。間もなく前方に避難小屋が現れる。

*

【樹氷の美しい自然林】

*

【避難小屋】

*

避難小屋からひと登りで、駒の尾山山頂だ。

*

【山頂への雪原】

*

【駒の尾山山頂】

*

避難小屋で食事休憩、そのあと大海里峠まで戻る。植林の中のトレースを追ってトラバース道を下る。

*

【大海里峠】

*

【植林の中のトラバース道】

*

予定のコースから右に寄り過ぎていたが、かまわずトレースを追う。沢沿いの道、林道を下って、駒ノ尾登山口より少し下で県道に出合う。そこには「船木山」「鍋ヶ谷林道」の標識があった。

*

【林道】

*

【県道出合】

*

県道をちくさ高原スキー場駐車場まで登り返す。

*

【県道を登り返すとすぐ「駒ノ尾登山口」】

*

【駐車場にある「ダルガ峰・駒ノ尾山登山口」の標識】

*

アプローチ

ちくさ高原スキー場駐車場(標高:900m)有料駐車場、トイレ有り

鳥取道大原IC(0:00) =(国道429 20q)= 千草 =(県道72 14q)= ちくさ高原スキー場駐車場(0:45

*

温 泉:エーガイヤちくさ:兵庫県宍粟市千種町室1060−1  0790-76-8200

*

inserted by FC2 system