石鎚山(5)(いしづちさん 標高:1,982m)

 

所在地:愛媛県西条(さいじょう)市・上浮穴(かみうけな)郡久万高原(くまこうげん)

地形図(1/25,000: 石鎚山(いしづちさん)、瓶ヶ森(かめがもり)

*

2014年10月4日(土)

コース

*

コースタイム

土小屋・奥の駐車場(9:45)→ 登山道合流(9:50)→ 休憩地(10:25)→ 東稜基部(10:50)→ 二ノ鎖元(11:35)→ 面河分岐(12:05)→ 弥山(12:2513:10 昼食)→ 面河分岐(13:15)→ 二ノ鎖元(13:35)→ 東稜基部(14:00)→ 休憩地(14:35)→ 国民宿舎分岐(15:05)→ 土小屋・奥の駐車場(15:15

*

メモと写真

ガスのかかる奥の駐車場から山道を登り、車道を横断、細い石段を登ると国民宿舎に出る。国民宿舎の前を通過して、山道を登るとロータリーから来る登山道に合流する。

*

【国民宿舎石鎚】

*

【登山道合流】

*

鶴ノ子ノ頭をトラバースして、軽く登ると休憩地がある。北斜面に出ると風と樹から飛び散る水滴が激しくなり、東稜基部のベンチでカッパを着る。

*

【休憩地のベンチ】

*

【東慮基部のベンチ】

*

石鎚山北壁下をトラバースして、二ノ鎖元で成就から来る登山道と合流する。鎖も岩も濡れているので鎖を登るのは止め、巻道を選ぶ。ここから急登が始まるが、ガスがきれて明るくなる。

*

【二ノ鎖元にある鳥居】

*

【二ノ鎖経由の道との合流点】

*

二ノ鎖を過ぎたカーブからは石鎚山北壁と天狗岳がはっきり見えた。木道と鉄階段・グレーチングが続く。

*

【石鎚山北壁と天狗岳】

*

【木道とグレーチング】

*

二ノ鎖と三ノ鎖の中間にある面河分岐を通過、右手に1920mのピークが見えてくる。

*

【面河分岐】

*

【1920mピークを北から南へ越える雲】

*

長い鉄階段を登り切り、木道を登ると弥山の西端に出る。

*

【長い鉄階段を振り返る】

*

【弥山西端から西ノ冠岳と二ノ森】

*

弥山東端からは紅葉した天狗岳や雲海に浮かぶ瓶ヶ森のが見えた。

*

【紅葉した天狗岳】

*

【雲海に浮かぶ瓶ヶ森】

*

弥山で昼食休憩後、来た道を戻る。東稜基部まではガスがとれて、紅葉を楽しみながら下る。

*

【鉄階段を下る】

*

【石鎚山北壁下のトラバース道】

*

アプローチ

土小屋・奥の駐車場(標高:1,470m)トイレ有り

松山道いよ西条IC(0:00)=(国道11号線 5.8q)= 加茂川橋 =(国道194号線 21q)= 桑瀬(0:35)=(旧道 7.4q)= 林道口 =(瓶ヶ森林道 27q)= 土小屋 =(県道12号線 0.6q)= 奥の駐車場(1:55

土小屋のロータリー付近の駐車場は満車、国民宿舎下の駐車場まで下る。

*

温 泉:木の香温泉:高知県吾川郡いの町桑瀬225−16  088-869-2300

*

inserted by FC2 system