生駒山(いこまやま 標高:642m)

 

所在地:大阪府東大阪(ひがしおおさか)市、奈良県生駒(いこま)

地形図(1/25,000: 生駒山(いこまやま)、信貴山(しぎさん)

山麓公園ループ(12.02.03

 

 

2012年2月3日

コース

  

コースタイム

生駒山麓公園駐車場(8:55)→ くさか園地こぶしの谷(9:30) → 辻子谷ハイキングコース合流(9:45)→ ぬかた園地あじさい園入口(10:10)→ 摂河泉展望コース分岐(10:25) → 国道308号合流(10:40)→ 暗峠(10:45)→ スカイライン横断(11:15→ 摂河泉展望コース合流(11:25) → 生駒山三角点(11:3512:15 昼食)→ 辻子谷ハイキングコース入口(12:25)→ 生駒山縦走コース合流(12:35)→ こぶしの谷(12:50) → 生駒山麓公園駐車場(13:15

  

メモと写真

生駒山麓公園駐車場から信貴生駒スカイラインまで戻り、右前方に横断するとくさか園地入口があり、生駒縦走歩道に出る。

  

【生駒山麓公園駐車場】

  

【このゲートを入ると生駒縦走歩道に合流】

02スカイライン沿いの生駒縦走歩道入口.JPG

  

生駒縦走歩道の標識に従い自然林の山道を進むと舗装道路に出る。トイレのあるくさか園地こぶし谷、宮川谷ハイキングコース分岐を通過、辻子谷(ずしだに)ハイキングコースと合流する。

  

【生駒縦走歩道(山道)】

  

【生駒縦走歩道(舗装道)】

  

辻子谷ハイキングコース合流点からは舗装道路と別れ石畳の道となる。

  

【辻子谷(ずしだに)ハイキングコースと合流】

  

【石畳の道】

  

一度舗装道路を横断、次の舗装道路で山頂に向かう辻子谷ハイキングコースとは別れ、舗装道路を進む。ぬかた園地あじさい園の案内板を通過、あじさい園入口をなるかわ園地方面へ直進する。

  

【辻子谷ハイキングコースと生駒縦走歩道の分岐】

  

【ぬかた園地あじさい園入口】

  

山道に入り、高校生の集団と一緒につづら折りの道を舗装道路に下る。摂河泉(せっかせん)展望台ハイキングコース分岐を過ぎると舗装道路にうっすらと雪がある。滑らないように注意しながら急坂を下るとぬかた園地の入口に着く。ゲートを出て左折すぐに右折する。

  

【つづら折りの道を下る】

  

【滑りそうな雪道】

  

広い車道に合流したあと、国道308号に合流する。普通車1台がやっと通れるほどの細い国道を登ると暗峠(くらがりとうげ)に着く。伊勢参りの旧道とのことだが、その後、道幅は拡張されていないようで、日本一狭い国道だろう。

  

【国道308号合流点 左の細い道が国道】

  

【暗峠】

  

暗峠を左折して山道を進む。右手にスカイラインが見え始め広場に出ると滋光寺への分岐だ。再びスズタケの山道を登って、スカイラインを横断、まもなく電波塔が見え始める。

  

【暗峠から山頂に向かう山道】

  

【スカイラインを横断】

  

摂河泉展望台ハイキングコースと合流し、南入口から生駒山上遊園地に入る。

  

【電波塔群】

  

【摂河泉展望台ハイキングコース合流点】

  

遊園地は冬期休業で閑散としていた。GPSを頼りに三角点を探したが、発見できず。ハイカーに教えてもらって、SL列車の線路内にある三角点を確認した。遊園地内の風がなく日当たりのよい場所で昼食にする。食事後正面入口(ケーブル生駒山上駅)を通って、北入口を出る。スカイラインを横切り、辻子谷ハイキングコースを下る。ぬかた園地のゲートを通過、舗装道路との出合で行きに通った道と合流して、山麓公園駐車場に戻る。

  

【三角点】

  

【辻子谷ハイキングコース入口】

  

アプローチ

山麓公園駐車場(標高:369m)

第二阪奈道壱分IC(0:00)=(国道168号線 2.8km)= 辻IC =(阪奈道 4.2km)= 山上口IC =(県信貴・生駒スカイライン 2.4km)= 生駒山麓公園駐車場(0:10

スカイラインに近い駐車場は進入禁止になっていて、その下の有料駐車場(市民以外は有料一日500円)に駐車する。

  

温 泉:かんぽの宿大和平群  奈良県生駒郡平群町上庄2-16-1  0745-45-0351

  

wood_back.gif 

inserted by FC2 system