飯豊山(いいでさん 標高:2,128m)

 

所在地:福島県喜多方(きたかた)

地形図(1/25,000: 川入(かわいり)、大日岳(だいにちだけ)、飯豊山(いいでさん)、岩倉(いわくら)

川入ピストン(12.07.26

 

 

2012年7月24日〜28日

コース

 25日(御沢キャンプ場〜切合小屋)ここをクリックして下さい。

 26日(切合小屋〜大日岳)ここをクリックして下さい。

  

コースタイム(概略)

7月25日(水)

御沢キャンプ場(6:50)→ 横峰(9:30)→ 地蔵山分岐(10:20)→ 三国岳(12:0012:35 昼食)→ 切合小屋(14:30)                

7月26日(木)

切合小屋(5:40)→ 飯豊山神社(7:55)→ 飯豊山(8:20)→ 御西小屋(10:0511:15 昼食)→ 大日岳(12:50)→ 御西小屋(14:25

7月27日(金)

御西小屋(5:45)→ 飯豊山(7:15)→ 飯豊山神社(7:40)→ 切合小屋(9:35)→ 三国岳小屋(11:2012:00 昼食)→ 横峰(14:00)→ 御沢キャンプ場(15:50

  

メモと写真

行きの25日、26日は天候が悪く良い写真がないので、主に27日の帰りの写真を使用した。

7月25日(水)

御沢キャンプ場(6:50)→(奥のゲートから車道歩き橋を渡る)→ 登山口(7:00

  

【スタート地点の御沢キャンプ場 中学生達が登山準備】

  

【飯豊山登山口】

  

(杉林の中木の階段を登る。傾斜が徐々にきつくなる)→ 下十五里(7:45)→(ブナ林の急登)→ 中十五里(8:05)→ 上十五里(8:35)→ 笹平(9:10)→ 横峰(9:30

  

【中十五里の標識】

  

【横峰 横峰小屋跡】

  

(大規模林道ルートと合流する)→ 地蔵水場道分岐(9:50)→(トラバース道となる。峰秀水でのどを潤し、水をペットボトルに詰める)→ 地蔵山分岐(10:20)→(岩場を登る)→ 剣ヶ峰(11:10

  

【地蔵山分岐 稜線に乗る】

  

【剣ヶ峰】

  

剣ヶ峰(11:10)→(長い岩場が続く。雨がひどくなりカッパを着る)→ 三国岳小屋(12:0012:35 昼食)→(鉄ばしごを登る。アップダウンの繰り返し)

  

【三国岳へ続く岩稜の登り】

  

【鉄ばしごで岩場を登る】

  

種蒔(13:55)→(目の前が開け小屋が見える。お花畑を抜けて小屋へ)→ 切合小屋(14:30 宿泊)

  

【縦走路から三国岳を振り返る】

  

【切合小屋】

  

7月26日(木)

切合小屋(5:40)→(ガスの中を出発。ゆったりと登る)→ 草履塚(6:25)→(積み石の前に石の権現さんが)→ 姥権現(6:45

  

【草履塚の標識と大日岳】

  

【姥権現】

  

(岩の小ピークに標識)→ 御秘所(6:55)→(浮石の多い急登を登る)

  

【御秘所(岩の小ピーク)を振り返る】

  

【御前坂 浮石の多い急坂】

  

(水場分岐を通過する)→(本山小屋と飯豊山神社が見える)→ 飯豊山神社(7:55

  

【水場分岐の標識と雲海】

  

【飯豊山神社】

  

(快適な稜線歩き)→ 飯豊山(8:20)→(駒形山を越える)

  

【飯豊本山 標高2,105m】

  

【駒形山と飯豊本山を振り返る】

  

玄山道分岐(9:10)→(残雪とニッコウキスゲの群落)

  

【牧場のような草原にある玄山道分岐】

  

【ニッコウキスゲの群落と残雪】

  

(御西の標識を過ぎるとまもなく小屋に着く)→ 御西小屋(10:0511:15 昼食)→(残雪とニッコウキスゲの群落が続く。登り切って山頂と思われる所には棒が一本、何の標示もない)→ 大日岳(12:50

  

 【御西の標識】

  

【御西小屋から大日岳(飯豊の最高峰2,128m)】

  

(来た道を小屋まで引き返す)→ 御西小屋(14:25 宿泊)

  

7月27日(金)

御西小屋から往路と同じ道を御沢キャンプ場まで下る。

御西小屋(5:45)→ 玄山道分岐(6:30)→ 飯豊山(7:15)→ 飯豊山神社(7:40)→ 御秘所(8:25)→ 姥権現(8:35)→ 草履塚(8:55)→ 切合小屋(9:35)→ 種蒔(9:55)→(登山靴のソールがはがれ応急処置)→ 三国岳小屋(11:2012:00 昼食)→ 剣ヶ峰(12:25)→ 地蔵山分岐(13:10)→(水場に忘れ物を取りに戻る)→ 地蔵水場道合流(13:45)→ 横峰(14:00)→ 笹平(14:15)→ 上十五里(14:35)→ 中十五里(14:55)→下十五里(15:10)→ 登山口(15:45)→ 御沢キャンプ場(15:50

  

アプローチ

御沢キャンプ場(標高:550m)

磐越道西会津IC(0:00)=(県道16号線 20q)= 山都町木曾 =(県道43号線 0.8q)= 木幡 =(国道459号線 4.5q)= 相川 =(県道385号線 5.4q)= 一ノ木 =(県道383号線 2.7q)= 東高石乙(0:35)=(7.5q)= 御沢キャンプ場(1:00

  

温 泉:いいでのゆ  福島県喜多方市山都町一ノ木字越戸乙3876−4  0241-39-2360

  

 

inserted by FC2 system