針ノ木岳(はりのきだけ 標高:2,821m)

 

所在地:長野県大町(おおまち)市、富山県中新川(なかにいかわ)郡立山(たてやま)

地形図(1/25,000: 黒部湖(くろべこ)、十字峡(じゅうじきょう)

扇沢ループ(14.07.23~26

 

2014年7月23日(水)〜26日(土)

コース

**

コースタイム

7月24日(木)

扇沢口・柏原新道入口(8:05)→ ケルン(9:25)→ 種池山荘(11:5512:40 昼食)→ 岩小屋沢岳(14:20)→ 新越山荘(15:05

宿泊:新越(しんこし)山荘(080-1379-4043

7月25日(金)

新越山荘(5:45)→ 鳴沢岳(6:45)→ 赤沢岳(8:008:05)→ スバリ岳(10:1510:25)→ 針ノ木岳(11:3011:45)→ 針ノ木峠・針ノ木小屋(12:5013:35 昼食)→ 蓮華岳(14:5015:05)→ 針ノ木小屋(16:00

宿泊:針ノ木小屋(090-2323-7145

7月26日(土)

針ノ木小屋(6:00)→ 大沢小屋(8:458:50)→ 扇沢(10:05)→ 扇沢口(10:15

*

メモと写真

7月24日、扇沢口の駐車場で服装を整え、少し戻って柏原新道に入る。

*

【扇沢口にある石碑】

*

【柏原新道入口】

*

柏原新道を進み、周囲の山や雪渓が見え始めるとケルンに着く。

*

【柏原新道を登る】

*

【ケルン】

*

次々と標識が現れる、「一枚岩」…「水平道」…「ガラ場」など。上りがきつくなりお花畑が始まると、まもなく種池山荘に着く。

*

【雪渓をトラバースする】

*

【種池山荘】

*

種池山荘で昼食を済ませ、縦走に移る。アップダウンを繰り返し、岩小屋沢岳を越え、下りきると新越山荘に着く。

*

【縦走路】

*

【岩小屋沢岳頂上】

*

7月25日、新越山荘を出発。まず、鳴沢岳に登る。

*

【新越山荘からの眺め】

*

【鳴沢岳山頂】

*

鳴沢岳から下り、小ピークを越えて赤沢岳へ。

*

【稜線を行く 奥が赤沢岳】

*

【赤沢岳山頂】

*

岩峰を下り、緩やかな登りの後、急斜面を登り切りスバリ岳へ。

*

【岩峰を行く】

*

【スバリ岳山頂】

*

ガレ場を急降下、黒部湖の見える鞍部から登り返す。

*

【鞍部から黒部湖】

*

【これから登る針ノ木岳】

*

ガレ場を急登して、ザレた山頂へ。奥の岩場に三角点があった。

*

【ガレ場の急登】

*

【針ノ木岳山頂】

*

針ノ木岳山頂から急降下、トラバース道を行く。トラバース道が終わると眼下に針ノ木峠と針ノ木岳が見えてくる。

*

【トラバース道を行く】

*

【針ノ木峠と針ノ木小屋】

*

針ノ木峠まで急降下。*

【針ノ木峠】

*

【針ノ木岳とトラバース道】

*

針ノ木小屋で昼食、荷物をデポして蓮華岳までピストン。

*

【コマクサの咲く蓮華岳への道】

*

【蓮華岳山頂】

*

7月26日、針ノ木峠から夏道を急降下、雪渓をトラバースして右岸へ移動。雪渓沿いに下って、登山道が途切れたところでアイゼンを着け、雪渓を下り始める。

*

【針ノ木峠から急降下】

*

【雪渓を下る】

*

雪渓を下り切り、再び夏道へ。

*

【長い雪渓を振り返る】

*

【雪渓を下りきる】

*

沢沿いの道を下って大沢小屋へ。軽くアップダウンして支沢をいくつか越える。舗装道路をショートカットして扇沢に下る。

*

【大沢小屋】

*

【支沢を越える】

*

車道を下って扇沢口の駐車場に戻る。

*

アプローチ

扇沢口・柏原新道入口(標高:1,340m)

長野道安曇野IC(00:00)=(県道310 3.3km)= 重柳 =(2.9km)= 安曇橋 =(県道306 18km)= 常盤 =(国道147 5.0km)= 俵町一 =(県道45 15km)= 扇沢口(1:05

          *

温 泉:大町温泉薬師の湯:長野県大町市平大町温泉郷 0261-23-2834

*

inserted by FC2 system