鼻高山(はなたかせん 標高:536m)

 

所在地:島根県出雲(いずも)

地形図(1/25,000: 出雲今市(いずもいまいち)、大社(たいしゃ)

みせん広場ループ(13.11.16

 

2013年11月16日(土)

コース

地形図 ← ここをクリックしてください)

*

コースタイム

みせん広場(5m 8:15)→ 弥山登山口(8:25)→ 河原谷分岐(9:22)→ 弥山山頂(9:45)→ 極楽山(11:05)→ 万ヶ丸山(11:40)→ 遙堪(ようかん)峠(12:0512:45 昼食)→ 大黒山(12:55)→ 天臥峰(13:10)→ 矢尾峠(13:25)→ 鼻高山頂上(13:5514:05)→ 矢尾峠(13:20)→ 作業道出合(15:00)→ 高浜駅(15:15

*

メモと写真

標識に従い、みせん広場の東側の舗装道路を進む。民家の庭先のようなところを通過、鹿避け網のゲートを開いて内側に入る。

*

【みせん広場】

*

【民家の横を抜ける】

*

弥仙登山口(弥山登山道入口の標識あり)を右折するといきなりの急登、ロープの張られた斜面をジグザグに登る。一度尾根に出て傾斜がゆるくなり一息つける。

*

【弥山登山口(弥山登山道入口)】

*

【ロープのある斜面】

*

再びロープの張られた斜面になる。再び尾根道になるが、増えてきた松の倒木を避けながら進む。河原谷への分岐を過ぎると樹木がなくなり岩場にでる。

*

【倒木が増えてくる】

*

【落葉樹林帯に入り岩が現れる】

*

梯子岩を越えると直ぐに弥山頂上に着く。山頂には2本の木があり、その前にコンクリート製の避難小屋のような神社がある。

*

【石段状の梯子岩】

*

【山頂の社】

*

山頂からの眺望を楽しんだ後、展望岩を越え三角点に向かう。縦走路が始まり、すぐに岩場を急降下、鼻突峠に下る。

*

【三角点から縦走路が始まる】

*

【岩場の急降下】

*

天台ヶ峰南峰(標高480m)を越えてゆくのだが、どこが山頂かわからないうちに下りになり、樽戸峠に出る。樽戸峠から急登して極楽山を越え鈴谷(りんたん)峠に下る。「万ヶ丸山」の標識から右手の踏み跡のような尾根道に入る。尾根道を登りきり万ヶ丸山頂上から下りに入る。

【極楽山の標識は紙製】

*

【万ヶ丸山頂上】

*

足元に現れる小標識の表示に従い「鼻高山」方向へ鋭角に右折して下ると遥堪峠に出る。中国自然歩道が交差し、ベンチが設置してある。丁度よい時間になっていたので、昼食休憩とする。峠からは落葉樹の疎林になり、快適な道になる。

*

【遙堪峠】

*

【快適な縦走路】

*

分岐を右の尾根道にとり、大黒山、天臥峰(地形図では天ヶ峰となっている)、中の小峰、長連峰と小ピークを越える。

*

【大黒山頂上】

*

【天臥峰(天ヶ峰)頂上】

*

前方に堂々とした鼻高山らしい山が見え始め、下りに入ると間もなく矢尾峠に出る。矢尾峠にザックをデポし、鼻高山に向かう。矢尾峠からまた急登、そのあとしばらくなだらかなアップダウンが続く。大王山キャンプ場への分岐を過ぎ、最後の急登を登りきると頂上に着く。

*

【矢尾峠】

*

【鼻高山頂上】

*

山頂からの展望を楽しみ、記念撮影をして下山にかかる。矢尾峠に戻り矢尾町に向かう。松林を抜け、広葉樹林帯を急降下して、沢沿いにの道になる。ぼたんもち岩や蔦岩を通過、鹿よけネットのゲートを開閉して抜ける。作業道から、舗装道路に出て、一畑電鉄の高浜駅に出る。

*

【作業道出合】

*

【一畑電車高浜駅】

*

一畑電車で出雲大社まで3駅、駅から出雲大社横目にみせん広場に戻る。

*

アプローチ

みせん広場(標高:5m)国道の北に広い無料駐車場、イベントが無いときは南の多目的広場も臨時駐車場になる。

            トイレは多目的広場の西側にある。

山陰道出雲IC(0:00)=(県道337号線 2.0q)= 大島 =(国道431号線 9.0q)=みせん広場(0:20

*

温 泉:北山健康温泉 島根県出雲市西林木町61-1 0853-20-0888

*

inserted by FC2 system