藤原岳(ふじわらだけ 1,140m)

 

所在地:三重県いなべ市、滋賀県東近江(ひがしおうみ)

地形図(1/25,000: 篠立(しのだち)、竜ヶ岳(りゆうがたけ)

*

2022年3月20日(日)

コース

*

コースタイム

藤原岳観光駐車場(9:20)→ 裏(聖宝寺)登山口(9:30)→ 裏五合目(10:35)→ 八合目(11:2011:30)→ 藤原山荘(12:1512:40 昼食)→ 藤原岳(13:0013:10)→ 藤原山荘(13:25)→ 八合目(14:0514:25)→ 表五合目(14:50)→ 表(大貝戸)登山口(15:40)→ 観光駐車場(15:50

*

メモと写真

天候:曇りときどき晴れ

駐車場出口にある標識に従い、車道を右「聖宝寺(裏)登山道入口」に進む。

*

【藤原岳観光駐車場】

*

「聖宝寺(裏)登山道入口」の標識

*

鳴谷神社右側にあるゲートから裏登山道に入る。

*

【鳴谷神社】

*

【聖宝寺(裏)登山口】

*

石段を登って釣り堀を通過、右から回り込んで聖宝寺上の道を進む。階段で砂防ダムの上に登る。

*

【聖宝寺上の石垣】

*

【砂防ダム】

*

砂防ダム内側を下って渡渉、急坂を登り返す。ガレバと表示されたトラバース道を進むと二合目に着く。

*

【砂防ダム内】

*

【裏登山道二合目】

*

沢を横断して植林帯をジグザグに急登、三合目に着く。

*

【沢にある標識】

*

【裏登山道三合目】

*

四合目、五合目と植林帯を登る。

*

【裏登山道四合目】

*

【裏登山道五合目】

*

植林から自然林に変わり、尾根に乗ると六合目に着く。再び沢沿いの道になる。

*

【裏登山道六合目】

*

【石灰石が転がる沢沿いの道】

*

歩き易い道に変わり、七合目を通過する。沢から離れひと登りすると八合目で表登山道と合流する。ここでアイゼンを着ける。

*

【裏登山道七合目】

*

【八合目】

*

雪の斜面を直登、傾斜が緩やかになると九合目だ。九合目からひと登りで藤原山荘に着く。

*

【九合目】

*

【藤原山荘】

*

山荘横で昼食休憩して山頂に向かう。山荘から軽く下って、登り返すと山頂に着く。

*

【藤原山荘からの下り】

*

【山頂直下の登り】

*

山頂からの展望を満喫、八合目まで戻ってコーヒータイムをとる。

*

【藤原岳山頂】

*

【霧氷と御池岳】

*

八合目から表登山道を下る。植林の中を急降下して七合目を通過する。アセビとユズリハの灌木帯中に五合目がある。

*

【表登山道七合目】

*

【表登山道五合目】

*

休憩処のある四合目、植林の中の三合目と下る。

*

【表登山道四合目】

*

【表登山道三合目】

*

二合目には不動明王の石像がある。

*

【不動明王の石像】

*

【掘れ込んだ登山道】

*

神武神社からは舗装道路に変わり、まもなく大貝戸(表)登山口に着く。

*

【神武神社】

*

【大貝戸(表)登山口】

*

車道を歩いて駐車場まで戻る。

*

アプローチ

藤原岳観光駐車場(標高 140m)有料(300円)、トイレ有り

東海環状道大安IC(8:35)=(国道365 4.9q)= 別名 =(国道306 4.5q)= 西野尻 =(1.6q)= 藤原岳観光駐車場(9:00

*

温 泉:阿下喜(あげき)温泉あじさいの里 三重県いなべ市北勢町阿下喜788  0594821126

*

inserted by FC2 system