朝鍋鷲ガ山(あさなべわしがせん 標高:1,078m)

金ガ谷山(かながやせん 標高:1,164m)(1)      

 

所在地:岡山県真庭(まにわ)市・真庭郡新庄(しんじょう)村、鳥取県日野(ひの)郡江府(こうふ)

地形図(1/25,000: 延助(のぶすけ)、美作新庄(みまさかしんじょう)

*

2015年11月6日(金)

コース

*

コースタイム

林道川上2号線起点(7:55)→ 朝鍋山登山口(8:15)→ 朝鍋鷲ガ山(9:109:15)→ 金ガ谷山(9:5510:00 昼食)→ 朝鍋鷲ガ山(10:3510:40)→ 1011.8mP(11:15)→ 野土路乢(11:30)→ 林道川上2号線起点(12:15

*

メモと写真

林道川上2号線起点手前の路肩に駐車、林道を進む。

*

林道川上2号線起点

*

林道川上2号線

*

林道左手に「朝鍋山登山口」の標識があり、階段の急登が始まる。植林から天然林に変わっても急登が続く。

*

【朝鍋山登山口】

*

【天然林の急登】

*

906m独標の手前で緩やかになった傾斜は、軽く下ったあと再び急になる。

*

【906m独標の手前】

*

【尾根の急登】

*

傾斜が緩やかになり縦走路と合流、左折して縦走路を進むと、間もなく展望台のある朝鍋鷲ガ山の頂上に着く。

*

【縦走路出合】

*

【朝鍋鷲ガ山頂上】

*

頂上展望台からは周囲の山々や日本海が見える。あいにく、伯耆大山には雲がかかり頂上は見えなかった。

*

【朝鍋鷲ガ山頂上展望台から三平山】

*

【朝鍋鷲ガ山頂上展望台から蒜山三座】

*

頂上から南に延びる作業道の分岐を、「毛無山、金ヶ谷」の標識に従い右手に進む。快適な広い縦走路を下り、NO15鉄塔のそばを通過、更に下る。

*

【作業道分岐にある「毛無山、金ヶ谷」の標識】

*

【快適な縦走路を下る】

*

コルから登り返して標識を通過、細長い小ピークと1068mの小ピークを越え、最後の登りにかかる。

*

【縦走途中にある標識】

*

【最後の階段】

*

長い階段を登り切ると、大きなタコ足ブナが見えてきて「金ガ谷山」の標識がある。頂上は明確なピークではなく縦走路の途中という感じ。

*

【タコ足ブナ】

*

【金ガ谷山頂上】

*

金ガ谷山頂上で休憩の後、朝鍋鷲ガ山頂上まで引き返し、分岐から東南に延びる作業道を進む。NO16鉄塔を右に見ながら作業道を下り、カーブの先端から送電線巡視路に入る。

*

【東南に延びる作業道】

*

【左手が送電線巡視路入口】

*

NO17鉄塔の端をかすめて急降下したあと、NO18鉄塔が建つ1011.8峰まで登り返す。

*

【尾根を急降下】

*

【NO18鉄塔が建つ1011.8峰】

*

再び尾根を急降下して植林の中に入ると、まもなく下に舗装道路が見えてきて、野土路乢に降り立つ。車両通行止めになっている旧県道を下って林道川上2号線起点まで戻る。

*

【野土路乢】

*

【荒れた旧県道】

*

アプローチ

林道川上2号線起点(標高:645m)路肩駐車

米子道蒜山IC(0:00)=(国道482号線 1.5q)= 蒜山上徳山 =(県道58号線 3.1q)= 旧道入口 =(旧道 0.2q)= 林道川上2号線起点(0:10

*

温 泉:休暇村蒜山高原  岡山県真庭市蒜山上福田1205−281  0867-66-2501

*

inserted by FC2 system