安達太良山(あだたらやま 標高:1,700m)

 

所在地:福島県二本松(にほんまつ)市・郡山(こうりやま)

地形図(1/25,000: 安達太良山

*

2017年7月26日(水)

コース

*

コースタイム

奥岳登山口( 8:25)→ くろがね小屋ルート・薬師岳ルート分岐点(8:40)→ くろがね小屋(10:0510:15)→ 峰の辻(10:50)→ くろがね小屋ルート・薬師岳ルート合流点(11:20)→ 安達太良山(11:3012:10 昼食)→ くろがね小屋ルート・薬師岳ルート合流点(12:15)→ 仙女平分岐(12:45)→ 薬師岳展望台(13:1513:25)→ 五葉松平(13:35)→ くろがね小屋ルート・薬師岳ルート分岐点(14:15)→ 奥岳登山口(14:25

*

メモと写真

あだたらスキー場駐車場最奥にある奥岳登山口からスタートする。

*

【あだたらスキー場駐車場】

*

【安達太良山奥岳登山口】

*

広い登山道を進んで、くろがね小屋ルート・薬師岳ルート分岐点を通過、橋を渡たったあと荒れた旧道に入り、馬車道を縫いながら登る。

*

【広い登山道】

*

【旧道】

*

旧道が終わり、馬車道を進み「勢至平」の標識を通過する。

*

【馬車道と旧道の標識】

*

【「勢至平」の標識】

*

馬車道は勢至平コース分岐を過ぎ、くろがね小屋まで続く。

*

【馬車道を行く】

*

【くろがね小屋】

*

くろがね小屋から山道に入る。トラバース道を進むと、尾根上にある峰の辻に着く。

*

【山道に入る】

*

【峰の辻】

*

尾根を横切り、軽く降って渡渉、登り返して薬師岳ルートと合流する。

*

【渡渉点】

*

くろがね小屋ルート・薬師岳ルート合流点

*

「安達太良山」の大標識から左手の鉄梯子を登り頂上に立つ。

*

【鉄梯子のある岩場】

*

【安達太良山頂上】

*

頂上から右回りに鎖場を降って、大標識付近で昼食休憩する。合流点まで戻り、薬師岳ルートを降る。

*

【降りの鎖場】

*

【薬師岳ルート】

*

広いが荒れた登山道を降ると、仙女平分岐に着く。そのあとは、広くて歩きやすい木道がしばらく続く。

*

【仙女平分岐】

*

【広くて歩きやすい木道】

*

ロープウェイへの分岐を過ぎると、まもなく薬師岳に着く。奥には祠があり、そこからの展望を楽しむ。

*

【ロープウェイへの分岐】

*

【薬師岳】

*

五葉松平を過ぎると、岩と泥で滑りそうな急降下の道となる。

*

【五葉松平】

*

【滑りそうな岩の坂道】

*

スキー場に出て、ゲレンデを降る。下のリフトの手前を左接すると、作業道に出る。「奥岳登山口」の標識に従うとすぐ、くろがね小屋ルート・薬師岳ルート分岐に戻る。

*

【スキー場のゲレンデ】

*

【作業道にある「奥岳登山口」の標識】

*

登りと同じ道を駐車場まで戻る。

*

アプローチ

奥岳登山口(標高:940m)あだたらスキー場駐車場(無料)

磐越道猪苗代磐梯高原IC =(国道115号線 33q)= 水原南沢 =(国道459号線 6.7q)= 岳温泉 =(県道386号線 5.5q)= あだたらスキー場駐車場

*

温 泉:アットホームおおたま 福島県安達郡大玉村玉井前ヶ岳7班に13小班 0243-48-2026

かんぽの宿郡山 福島県郡山市熱海町熱海3−198 024-984-3511

*

inserted by FC2 system